須木

今回の合併で小林市と須木村が合併しました。

須木は、小林市街地から車で20分です。
お店などもあまりない山村ですが、
そこを活かした取り組みはされています。
特産品の栗や古民家を活かした宿泊施設、
そこに隣接した温泉施設やキャンプ場などがあります。
都会の人がイメージする「田舎」という意味では
須木は想像通りだと思います。
ここでは、古民家での田舎体験なども行われていて、
食事なども自分達で作る体験も出来るそうです。
ただ、移住体験というのとはちょっと違って、
あくまでも観光的な田舎暮らしの体験という感じです。
小林の市街地から須木の途中には、

こんな石橋があって、


とても静かな昔の営みを想像させてくれる
いいところです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『須木』へのコメント

  1. 名前:ヤシマ 投稿日:2007/12/09(日) 00:09:25 ID:aab0d224a

    先日北霧島地区の農家民泊モニターに夫婦で参加しました。小林市役所の観光課の職員さん達と一緒に飲食を共にし、農村のこれからについて色々とお話が出来、大変貴重な経験が出来ました。私たちは野尻の養鶏農家でお世話になったのですが、他のグループはえびのや小林の農場、畜産農家でお世話になったようです。初めてのニワトリの解体、山芋掘りに悪戦苦闘しながら、田舎暮らしの逞しさを学びました。宿泊だけでなく、日帰りの体験メニューも沢山あるそうです。宮崎市内からもドライブにちょうど良い距離ですし、色んな方に地元の方との良い出会いを経験して頂きたいと思います。来月私達夫婦はお世話になった農家さん宅で、田舎ソバの作り方を教えていただく予定です。今年の年越しソバを手打ちに挑戦しますよ~♪須木の方でもキノコ栽培の体験なんかも出来るそうで、是非行ってみたいと思ってます。北霧島地区での体験の申し込みはなんと小林市役所観光課で、実施日の1週間前に電話申し込みすればOKだそうです。窓口が役場というのも安心できますよね。是非宮崎在住の方、観光で霧島にお越しの方、宮崎へ移住を考えていらっしゃる方にオススメします。詳しくは「北霧島田舎物語」で検索してみてくださいませ~。

  2. 名前:はっつあん 投稿日:2007/12/09(日) 08:52:46 ID:728b2f705

    ヤシマさんへ
    はじめまして。
    とーーーーっても
    素敵な情報をありがとうございます。
    体験された方の話には、
    説得力がありますね。
    文字以外にも伝わってくるが
    あるなと思います。
    ありがとうございます。
    これは、県もそうなのですが、
    移住と観光が担当課も窓口も
    違いますよね。
    私は、これが気になっていて、
    外から来るという意味では、
    観光も移住も同じで、
    何がどう変わるか分からないし、
    観光と言葉で言われていても、
    気持ちの中には移住のイメージが
    あるかもしれない。
    私は、いろんな相談に対応できて、
    コーディネート力のある
    宮崎のワンストップサービスが
    県にあるといいのにな、
    と最近感じています。
    ヤシマさん、これからも
    よろしくお願いします。

  3. 名前:はっつあん 投稿日:2007/12/10(月) 10:07:29 ID:e537eae7e

    ヤシマさんへ
    ヤシマさんは、県のHPにお名前のある
    ヤシマさんでらっしゃいますか?

  4. 名前:ヤシマ 投稿日:2007/12/10(月) 12:12:03 ID:4f32c2444

    実はそうなんです。大阪から結婚を機に宮崎へ移住して、1年4ヶ月が経ちました。
    一番最初に宮崎市役所へ行って「移住者対応って何か県でやってらっしゃいますか?」と尋ねた時に、県職員さんが総出でおおわらわになって「今現在は行っていないようです」とおっしゃっていたのが、今でも忘れられません。
    逆に「なんでまた宮崎へ移住しようと思われたんですか?」と役所の方に聞かれたのには、本当に驚きました。もっと自信もってよ~みたいな(笑)
    それが今や移住者さんいらっしゃ~いですよね。
    本当に同じ場所なの?ってにやけてしまいます。
    移住後は毎日がすごく充実していて、あっという間の1年でした。
    これからは私達夫婦の生活に沢山の宝物をくれる宮崎の自然や人への恩返しができればな~と、色々と方向性を探っています。
    来年は森林保護のグリーンツーリズムや、大好きな農業体験に沢山参加して、移住者という経験を生かした生の声を発信できたらと思っています。
    はっつあんさんの事は五時生テレビがきっかけで知りました。
    地域力って言葉、私も大好きです。
    実は今週末の「幸せづくり考 IN 宮崎」に、夫婦で参加させて頂きます。
    もしお見かけしたら「ヤシマです」とお声をかけさせて頂きますね!
    映画「村の写真集」では私の祖母の生まれ故郷である祖谷の映像も流れるとか、個人的にすごく楽しみです。
    県の観光情報で一つ改善して欲しいな~と思うことがあります。
    それは年間のイベントスケジュールが荒いこと。
    もっともっと沢山イベントがあるのに、全体を把握されてないのかなぁ?と思うことが

  5. 名前:ヤシマ 投稿日:2007/12/10(月) 12:25:19 ID:4f32c2444

    …途中で切れましたね、すみません。
    そう!年間スケジュール、寂しくありませんか?
    もっと沢山あるのにな~っ残念に思います。
    あと毎月のイベントに関しても、情報公開がすんごく遅いな~と思うんです。ひどい時は詳細が3日前にやっと出たりするんです。
    私は旅行へ行くとき、必ず地元のお祭りとかをチェックするんですね。
    旅行の日程とお祭りの予定に合わせます。
    せっかく旅に行ったら、そこでしか見れないものを見たいですから。
    休みの予定って早い人は3ヶ月前とかから決めますよね?最低でもその位早く、情報が出れば旅行者にももっと宮崎の良さを知ってもらえる気がします。
    旅は予定を決めたときから始まっているものですよね!
    それにお祭りの時の宮崎の雰囲気って、普段とまるで違う、爆発的な活気があるじゃないですか!
    最初に見たときは、そりゃ~驚きました☆
    これはもう、立派な観光資源だと思います!!
    これからも色んな体験談、発見したことを書き込ませていただきます。
    こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。

  6. 名前:はっつあん 投稿日:2007/12/10(月) 13:42:28 ID:e537eae7e

    ヤシマさんへ
    コメントをいただいて、
    五時生も見ていただいていて、
    12月15日の「幸福づくり考 IN 宮崎」にも
    来ていただけるとは、
    何とお礼を言ったらいいやら・・・
    本当にありがとうございます。
    ヤシマさんのご指摘の件、
    とても貴重で大切な意見だと思います。
    宮崎は、そういったソフトを大切にしないと
    いけないと思います。
    そういうソフトという意味では、
    コメントをくださる「てげまんま」さんからも
    ご意見をいただいたところです。
    こういったご意見に対して、
    どれだけ早く対応できるかが
    今の宮崎にとっては大切になってくると
    思います。
    こういった宮崎全体をコーディネートする
    分野横断的な機能がいよいよ必要に
    なると思います。
    しかし、ヤシマさんの年間スケジュールの発信が
    荒いというのは、本当に大切な指摘だと
    思います。
    このブログも、行政の方々もご覧いただいている
    と思うので、こういう意見を是非反映させていただいたら
    と思います。
    ヤシマさんお願いがあるのですが、
    このブログに私どもNPOのHPがリンクされています。
    その中にメッセージを送れる機能があるのですが、
    もしよろしければ、そこから私宛に連絡を
    いただけないでしょうか。
    よろしくお願いします。
    温かい、元気の出るコメント
    本当にありがとうございます。
    そうそう、見かけたら声をかけてくださいね。
    楽しみにしております。

  7. 名前:てげまんま 投稿日:2007/12/11(火) 12:59:11 ID:1369ec17b

    ヤシマさん、はじめまして。
    わたしも15年前にはじめて宮崎に
    きた時に同じような「空気」を感じました。
    コメントにあった
    「なんで、また、宮崎へ・・・」あのくだり。
    当時、出会う人全員がまずこの台詞が
    ご挨拶がわりに始まりました。あまり度々
    口にされるので
    「何かまずいのかナ?・・・僕達ヘン?・・・」っと
    心配になってきた記憶があります。
    当時から比べると本当に変わりました。
    自信もっていただきたいですよね。
    てげまんま、でした。

  8. 名前:ヤシマ 投稿日:2007/12/11(火) 19:40:26 ID:82633eea3

    てげまんまさんへ
    初めまして。
    「なんで、また…」のくだり、未だに残ってます(笑)
    移住を決断した理由は1つではないですし、「移住地として何故宮崎を選んだの?」と2言目に聞かれるので、いちいち答えるのが面倒になり
    「インスピレーションです!」とシンプルに答えることにしたら、もっと「はぁ~???」ってなっちゃいました。
    私にとって「なんで宮崎に移住なの?」っという質問は、「なんで人って生きてるの?」ぐらいのレベルの質問なんです。
    そんなこと、答えられませんよ~。
    宮崎の方が持っている都会人のイメージとは違いすぎて、不思議なのでしょうかね~?

  9. 名前:はっつあん 投稿日:2007/12/11(火) 22:53:27 ID:44c1ee570

    てげまんまさん、
    ヤシマさん
    なんて素敵な会話なのでしょう。
    宮崎の人が気づかないとね、
    いけないですよね。
    激励のコメント、
    本当にありがとうございます。

  10. 名前:てげまんま 投稿日:2007/12/12(水) 08:48:28 ID:107403993

    ヤシマさんへ
    都会人のイメージですか・・・なるほど。
    きっと異次元人みたいに映るんでしょうね(笑)
    「そんなの関係な~い!」
    の姿勢で、地元の方が気づかないうちに
    思いっきり、宮崎を楽しんでおりま~す。
    今朝も青島海岸を歩きながら
    日の出を見て一日のスタートです。
    てげまんま、でした。

  11. 名前:ヤシマ 投稿日:2007/12/12(水) 18:02:15 ID:27675ed7a

    てげまんまさんへ
    宮崎の方もいろんな都市へ出かけられたことがあると思うんですが、移住者というのは都会の人とくくると、ちょっと違いますよね。
    その辺に受け入れる側と移住する側にイメージのズレがあったりします。
    移住者は案外逞しいんだぞ~!ってこと、私達夫婦が見せてゆこうと思っています。
    以前関西の海岸の側に住んでいた時のことを、思い出しました。朝の海で散歩なんて、本当にリゾートな毎日ですね♪
    私達夫婦は朝一番にコーヒー片手に、必ず庭の花と空を見る時間を作っています。
    1年通して庭の木に野鳥が沢山やって来て、まさに鳥の声で目が覚めるという最高の場所なんです。
    自然と共にある生活を始めて、なんだか感覚が澄んで来た気がするんです。
    これぞ宮崎のパワーですよね!

  12. 名前:はっつあん 投稿日:2007/12/12(水) 20:39:45 ID:ce7ff2784

    移住というより、
    生き方そのものですね。
    宮崎がそのステージとして
    語られているのが、とてもうれしいです。
    ありがとうございます。

  13. 名前:てげまんま 投稿日:2007/12/13(木) 10:24:28 ID:a0a115206

    結婚して子供が生まれて間もないころから
    「いつか、山があって、海があって温泉のある所」
    って決めてたんですが、
    初めて宮崎を訪れたとき
    「まさに、ここ!」
    って、ひとり叫んでましたネ。
    宮崎はわたしにとっての
    「宝箱」です。
    昨日は「綾町」に行って
    旬の有機野菜を箱いっぱいゲットしてきました。
    てげまんま、でした。

  14. 名前:はっつあん 投稿日:2007/12/13(木) 22:07:51 ID:949cfa842

    てげまんまさんへ
    「宝箱」
    とてもいい響きで、
    それぞれの価値観を想起させますね。
    意外とそこに住んでいる人が、その地が
    宝箱であることに気づいていないのかも
    しれませんね。
    宝箱・・・