ずし

学校も始まって、
子どもたちも元気に登校し、
今年も本格的にスタートって感じです。
そんなお正月の終わりを告げる
昨日、1月7日は「七草がゆ」をいただく日でもありましたが、
宮崎県の西の方では、
この日に「ずし」というものを
食べるのだそうです。

私は、生まれも育ちも日南ですが、
周りには「ずし」ものはありませんでした。
私がパーソナリティーをやっている
ラジオの番組の相方が教えてくれたもので、
このようなものがあったとは初めて知りました。
その「ずし」の話題をラジオで話したところ、
放送を聴いた知人が届けてくれました。
ジャン!

これです。
おせちに入っていた残り7種類とお餅を入れて、
しょう油で味付けをして、炊き上げるのだそうです。
あっさりとした味付けで、
美味しくいただきました。にぱっ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ずし』へのコメント

  1. 名前:なずな 投稿日:2009/01/08(木) 12:08:08 ID:950cbb43e

    おっしゃるとおりでして、
    えびの市では「ななずし」と呼ばれています。
    私も昨日、実家で食べました。

  2. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/01/08(木) 12:34:20 ID:b5a8c444e

    私は、都城の高崎の相方から
    話しをきいたのですが、
    いただいたのは小林の人でした。
    えびのでは「ななずし」なんですね。
    ありがとうございます。

  3. 名前:むらっち 投稿日:2009/01/08(木) 16:46:16 ID:88ba32123

    都城にはないと思いますが・・・自信ありません。
    おせちの残りを使うのですか。
    うちではいっつも おせちが余るので、
    いいかもしれません。ずし。
    気合いで片付ける以外に方法があったとは。

  4. 名前:はらぺこ 投稿日:2009/01/08(木) 23:56:16 ID:9cdbc4210

    通勤中、車のラジオをちょっとだけ聞きましたが
    ほ~ これが「ずし」なんですね~
    おせちの残り7種類は
    何を入れてもいいんでしょうか??

  5. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/01/09(金) 09:24:13 ID:38dabcbf3

    はらぺこさんへ
    そうみたいです。
    何でも7種類だそうです。
    何だか、子どものそれも小さい頃
    父が「今回は正式な七草がゆにする」
    とか言って、七草を覚えさせられた
    記憶があるんですよね。
    その前は、「ずし」みたいなのを食べて
    いたのかも・・・
    と思ったりもしているところです。