自給自足はやめました

昨年4月末に小林へ越してきた当初の目標は「自給自足」だったんです。
でもそれはちょっと自分の目指す所と違っていたな~と感じ始めました。

だって何も離島に住んでいるんじゃ無いわけだから、それぞれの
得意分野で供給しあえばもっと楽でいいじゃないかと思ったんです。
先日原始時代のヒトの暮らしぶりを何気なく見ていて、爆笑してしまいました。
オスは狩りに(うちの場合だと現金獲得に)外へ出かけ、メスは畑で
野菜の栽培をしていて、まるっきりうちと一緒にかっ
ヒトもそんなに進歩してないな~というか、私達のしていることは本能
だったのか!と思って、可笑しくてにひひ
「自給自足」って聞けば聞こえはいいけれど、何か人との接触を拒む
イメージがありますもんね。自分は自分ほっといてって感じ。
でも実際は野菜が沢山あっても、分ける相手がいないとつまらないですよ~。
西諸でもそんなお宅が今増えつつある気がします。
我が家はしょちゅう「今日は○○農園の野菜をこんな風に食べたよー」
という、メールやお電話を頂きます。
あ~喜んで食べてくれてるんだな~と思うと、また野菜が作りたく
なるんですよねー!
我が家のこれからの目標は「互給互足」
心もこもった食材を皆と分かち合う生活に突入しまーす!
こんな時代だからこそ、あえて互いに支えあう生活にチェンジ。
これこそ畑かかし村ですチョキ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『自給自足はやめました』へのコメント

  1. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/01/19(月) 14:18:29 ID:c8b6e6369

    タイトルをみてドキッと
    しましたが、
    内容を読んで、
    心が温かくなりました。
    オリジナルのくらしを
    実際にやっている人が
    肌で感じたことを言葉にしてる
    って感じが
    とても心地いいです。
    「互給互足」
    いいですね~

  2. 名前:なずな 投稿日:2009/01/20(火) 09:34:15 ID:f0126f2b3

    互給互足
    良い言葉ですね。お互いに供給しあってお互いに足しあう。むらづくりの原点のような気がします。

  3. 名前:畑かかし 投稿日:2009/01/20(火) 09:43:42 ID:cd4e64f5f

    >はっつぁん
    今日は神戸から素敵な物が届くんですー。
    うちで育てたラベンダーを友人がハーブ石鹸に
    してくれて、うちに帰ってくるんです。
    素敵でしょうーーー!
    もう嬉しくて嬉しくて。
    都会ではハーブエッセンスも高いですから
    これも互給互足です。
    はぁーー楽しみだなぁ。
    >なずなさん
    うちは古新聞も、日本酒も、服も家具も
    堆肥もハウスのビニールも全部頂き物です。
    その代わりに我が家のバカバカしい話とか
    頑張った話とか今の夢とか、そのドキドキを
    お裾分けしてるんです。
    時々は野菜もお分けしますけど、
    物だけじゃないんだな~って気づかされました。

  4. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/01/20(火) 10:27:06 ID:27799b68d

    ラベンダーがハーブ石鹸に
    変身して里帰り。
    素敵な話だ~!
    こういう都市部と田舎のやりとりって
    他でもやれそうですね。
    いつも、素敵な話をありがとう。
    畑かかしさんの話が
    いろんなものに変身するはずだ。
    納得!なっとく!

  5. 名前:はらぺこ 投稿日:2009/01/21(水) 00:25:35 ID:fbe4aa80f

    「心もこもった食材を皆と分かち合う生活」って
    すばらしいですね!
    「互給互足」 の心でいい社会ができそう~。 

  6. 名前:畑かかし 投稿日:2009/01/21(水) 07:55:39 ID:dc169bf31

    >はらぺこさん
    昔は普通にあった社会ですよね~。
    今普通にしていることを、意識して伝えてゆく
    気持ちが大切だな~って思いました。
    今の70代以上の持っている宝をちゃんと後世に
    伝えなければ!と思っています。