減災コーディネーター養成講座

少し前の報告になりますが・・・
15日、減災コーディネーター養成講座・実務編に参加しました。
1月に行った講座の続編です。

実際に災害時をイメージしながら地域を歩いて
ここで何ができるかを考えてみました。


住宅街を歩いて気づいたことをメモ。
公衆電話や消火栓の位置なども確認。

発災直後、この場所が民間の対策本部の拠点となりうるかな?

その後、河川敷に移動して、テントを組み立てたり
火をおこしたり、炊飯袋でご飯をつくったり、
防災グッズの使用方法を確認したり・・・。
いろんな体験が
いざというとき臨機応変に対応するヒントになります。

最後に炊飯袋でつくったご飯を試食しました。
もちろん地域によって状況は異なります。
その地域の課題や対策を
日頃からイメージしておかなければなりませんね。。。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『減災コーディネーター養成講座』へのコメント

  1. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/02/23(月) 09:49:50 ID:65cb94573

    あの講座の後、
    西都から参加されたNさんが、
    後日お会いしたときに
    「講座では、ありがとうございました。
     楽しかったです。」
    と言われたのが印象的でした。
    自分に何ができるか
    今、何をやればいいのかを
    考えるきっかけになればと
    思います。

  2. 名前:はらぺこ 投稿日:2009/02/25(水) 08:02:56 ID:24714bcd8

    そうですねー
    知識も必要だけどそれだけでは対応できない。
    実践こそ必要で
    皆さん真剣に考えておられました。
    さらに楽しみながら・・という参加者への気配りは、
    はっつあんらしいアイデアで
    次へつながっていきますねー
    私も楽しかったです♪ ありがとうございました!
    お疲れさまでしたー!