宮崎への留学

宮崎への留学について
山村留学とスポーツの留学という
面白いコメントをいただきました。

そのコメントは、
中熊猫さんからのもので、
・・・ここから・・・
『田舎くらしの本』4月号読みました!
宮崎県では山村留学はあるのですか?
スポーツのキャンプ地のメッカだけあって
スポーツの施設が充実しているのだから
全寮制の公立の小中・中高一貫校で
将来のプロのスポーツ選手を育成する
学校があってもいいと思うのだが。。。
(サーフィンなんか特にいいと感じるのだが)
・・・・ここまで・・・・
宮崎といえばスポーツのキャンプ地としては
今回のWBCでも話題になったとおり、
有名になりました。
そのいいところをという
とっても面白いなーと思いました。
山村留学について
仲間に調べてもらったところ
「山村留学実施校は、
 西都市の銀鏡中、銀上小、
 西米良村の西米良村所小、
 木城町の石河内小。
 木城町の中の又は、
 今年度で閉校なので、以上の4箇所です。
 スポーツだけに特化するのは
 公立では難しいですが、
 南那珂教育事務所管内では
 体育の授業にサーフィンがあります。
 山村留学は県の教育委員会が
 実施奨励しているものではないので、
 学校政策課で現状を把握しているだけのようです。
 地域ぐるみでの取り組みになるので、
 市町村役場に問い合わせるのがいいようです。」
とありました。
公立とか学校は難しくても、
ビジネスの一つとして考えるのも
面白いかもしれませんね。
芸能系はそういうのも
ありますものね。
宮崎の留学に関する質問でしたので、
記事で紹介させていただきました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『宮崎への留学』へのコメント

  1. 名前:中熊猫 投稿日:2009/03/13(金) 09:54:25 ID:dd825b139

    2009年03月05日(木)の返事と合わせて読ませていただきました。
    教育特区のかたちをとると地方自治だけではなく文部科学省や総務省等の判断をあおがないといけないのかな?
    普通科以外の農商工水芸系や高専も含めると。。。

  2. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/03/18(水) 14:59:42 ID:44e6bd960

    いいと思えば、
    できない理由を探すのではなく、
    どうすればできるのかを
    考えるのが大切ですよね。
    前例がないからってのでは
    時代にあった社会はつくって
    いけませんものね。
    中熊猫さん、
    これからもどんどん刺激してください。
    よろしくお願いします。

  3. 名前:光明坊守 投稿日:2009/03/23(月) 12:13:20 ID:2330a5039

    子どもを他人に預けるって、大変な寂しさと決意でしょうし
    子どもを預かるって、怪我なく親から預かれるか心配
    しかし
    里親として(児童相談所より委託)生活してみると、今私達の子ども達は地域の大人全員に見守られて育っています。子ども達にとっての学びの場所は、有り難いことにいっぱいあります。
    他家で育つということが
    「特別なことではない」という風潮になるまで
    続けられればなぁと思います。
    あまり上手に立ち回れないので難しいですが(^^;
    そんな孤独にならない場所、【HOUSE】でなく【HOME】を目指します
    できる方向を探そっ