8月8日(土)
都城で最大の祭り、『第36回都城盆地まつり』が開催されました
日中は薄曇りでなんとか持ちこたえていたけど、
夕方から雨雲が濃くなり、連続的な雨になった
この雨じゃ今日の祭りは順延だろうな...と思いながらも
とりあえず行ってみることにした
姫城町を過ぎると、九電のハッピ着た人が大勢で、
雨に濡れながら市街地方向へ歩いている
え?今日の祭りあるの?
10号線広口交差点に着くと、歩行者天国が始まったばかりだった
相変わらず雨は降り続いている
するとまもなく、パレードが始まり、人だかりができている
東国原知事が人力車に乗っていた
ん?、猫ひろしもいる
知事は沿道のカメラ構えた市民に笑顔で手を振っていた
知事の後ろの人力車には長峯市長が乗っていて、
やや苦笑いしながら手を振っていた
猫ひろしは、右に左に走りながら、ニャーニャー言っていた
雨の中ご苦労さまです <(_ _)>
銀行や企業、自衛隊や各町内会青年部など、
約2千人のみこしやヤッサ踊り連が練り歩く
ずっと雨が降り続いている
露店は立ち並び、焼き鳥や焼きイカを買ったが、
足もとはビッショリ濡れていて、ゆっくり座る場所がない
しかたなく、立ちながら食べて、踊り連を見物しました
見るのも大変だけど、踊るのも大変、店屋も大変...
2年連続で雨の盆地まつりとなりました
雨の中のお祭り、
大変だったでしょうけど、
涼しげではありますね。
お祭に関わられたみなさん
お疲れ様でした。