ボランティア授業

選択授業に「ボランティア授業」を取り入れているのは
県内では都農高校だけだそうですが…
先日、この授業の担当の方から相談があり
授業に協力させていただきました。

NPOが地域で行っている(エコ)活動を高校生に伝え、
「エコすごろく」の「オリジナル都農高校版」を作ること-を目標に、
2時間の授業を行いました。
参加した選択生は、3年生14人(うち女子2人)。
まず、暑い中、都農高校から都農駅までごみ拾いをしながら往復しました。
一見、ごみがなさそうでしたが
歩いてみると、タバコの吸い殻、ペットボトル、空き缶、お菓子の袋などが
落ちていました。
駅周辺もごみ拾いをしましたが
はっつあんが 駅前の自転車を整理し始めると
それにならって、自転車整理を始める生徒さんがいました。
指示がなくても自ら気づいて行動するのは 気持ちのいいものです。
学校に戻って ごみの分別後、
廃油から精製した「バイオディーゼル燃料」で運用している青パトを紹介。
排ガスの(廃油の)臭いを体感してもらいました。
また、ソーラークッカー(太陽光を利用する調理器具)で
完成したゆで卵も試食してもらいました。
今回のエコカフェは、公園ではなく学校の視聴覚室でした。
導入にごみ拾いの感想などを述べてもらい、
私たちが地域で行っているエコ活動について紹介、
その後、「エコすごろく」を実際に行いました。
予定していた都農高校版すごろく製作(案づくり)は、
タイムオーバーとなってしまいましたが
今後の授業で取り組んでみるそうです。
最後に、はっつあんの総評がありました。
「ボランティアは、人にやらされるものではない。
やりたくない人はやらなくていいのです。
私は駅前の自転車を整理して気持ちよかった。
駅を利用する人が気持ちよく前を通ってくれるとうれしいです…」
みんな真剣に話に聞き入っていました…。
そして、廃油キャンドルづくりでも紹介している
メッセージの詰まった絵本「ハチドリのひとしずく」を読んで
締めくくりました。
終了後、
(はっつあんのことを)「かっこい~、オレもあんな大人になりたい」とか
「あの本、買おうかな…」
と話している生徒さんがいたそうです。
今回の授業で、これからの時代を担う高校生に何かが伝わり、
何かに気づいてくれたらうれしいです。






シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ボランティア授業』へのコメント

  1. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/08/31(月) 14:06:09 ID:f5e0edf02

    いい時間だったですね。
    私たちもいい勉強をさせて
    いただきました。
    この高校生が
    いい大人になって、
    いい人生をおくってもらうために、
    その場の高校生のことを感じ取って、
    その上で何をすればいいのかを
    考えて行動することが大切ですね。
    また、大人として最高のほめ言葉をいただいて
    うれしい限りです。

  2. 名前:はらぺこ 投稿日:2009/08/31(月) 19:25:32 ID:7b1402676

    ほんとにいい時間でした。
    私も学ぶことが多かったです。
    いい人生をおくってほしいー
    という気持ちでしっかり向き合い、行動すれば
    思いが伝わるのですねー