ふるさと田野情報 ⑨田野のご当地街灯

それぞれの土地で、ご当地の街灯があると思います。
ちなみに宮崎県では、宮崎市が「ワシントニアパーム」、野尻町が「メロン」等、それぞれの土地のシンボルになるものが、街灯として登場します。
わが町、田野町は、「太鼓」になります。田野町の歴史と太鼓は、切っても切れない関係で、かつては、戦国時代に、城攻めの際に使用したと伝わるものや、代表的なものとして、「雨太鼓」と言われるものもあります。これは、昔から農業が盛んだった田野地区の住民が、雨を呼び、豊作を祈願する為に、伝えらたものと言われています。太鼓の演奏に、四季が表現されているんですよ!とても大きな太鼓で演奏しますので、壮観です。
この太鼓の伝統は、今も脈々と伝われており、子どもの世代へと受け継がれています。毎年、夏の時期に、田野町太鼓フェスティバルがあり、太鼓をするメンバーの桧舞台となっています。大切な事を、次の世代に伝える事。田野町の「心」を伝えるシンボルですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ふるさと田野情報 ⑨田野のご当地街灯』へのコメント

  1. 名前:えりんこ 投稿日:2009/09/11(金) 22:02:19 ID:35e891ce6

    田野にはよく行きますが。。。
    まったく気がつきませんでした(^^;)
    そういえば、太鼓フェスティバルがありましたね?!

  2. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/09/12(土) 00:26:47 ID:f216aa05a

    そうなんですよ。
    えりんこさん、ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    意外と宮崎の人が気づいていないことが
    多くありますよね。
    このブログはイベントや観光地だけを
    紹介するのではなく、宮崎のくらしそのものを
    情報発信するのが趣旨です。
    こういった、地域に根差した、
    宮崎のくらしが見える投稿があると
    うれしいです。

  3. 名前:えりんこ 投稿日:2009/09/13(日) 00:23:08 ID:36fc88eb5

    そうですね、気付かないことがたくさんある気がします。
    田野町は昔から農業が盛んだったんですね。
    田野町の名前にふさわしく、鰐塚山の麓に広がる
    田園風景がとても美しい町だと思います。
    私がよく通る田野の畑では春~夏にかけてはタバコが。。。
    収穫が終わった今では、畑がきれいに耕されていました。次は大根なのかなぁ~と、次は何が植えられるのか、
    ひそかに楽しみにしています。
    その畑は、冬になると大根干しのやぐらが組まれ
    その風景はとても美しいです。