馬口岳 (ばくちだけ1435m 椎葉村川の口)

馬口岳 (ばくちだけ1435m 椎葉村川の口)
——————————————————————————–
椎葉村川の口地区から見る馬口岳 登山道ができたのは、1999年10月19日です。その1年前に亡くなった右田貞行さんという方が、村のために役立ててくださいと遺書とともに残してくれたお金を、使わせていただいて切り拓きました。
彼は、この地区出身で福岡在住でした。若い頃から、里帰りのたびに、この山に登っていました。自衛隊を定年退職されて間もなく、ガンになり、手術と入退院を繰り返していましたがその間も、体調が良いときに、戻ってきては、一人でこの山に登っていました。ガンの告知を受けていて、自分の死期もわかっていたのだと思います。ばくち石に座って、静かな時間を自分と向き合って過ごされたのだと思います。
山頂には、右田さんの名前が彫り込まれた石柱が立てられています。あの石は、登山道を切り拓いた際に立てたものです。
40キロほどの重さの石なんですが、みんなで交代で背負って登りました。作業のための機械なども、かついで登ったので重労働だったと思いますが、登山道を完成させた後のみんなの顔は、最高の輝きを見せていました。
私は、ばくち岳に登るたびに、貞行さんのことを思います。物静かで、穏やかな笑顔、みんなに好かれていました。
彼は遺書に、ばくち石から散骨してほしいと書いてありました。
死を間近にした彼が、ばくち石の上で過ごした時間と、様々な思い、私は、いつもそれを考えると、胸が熱くなります。
登山道ができたことによって、村のみんなも、この山にいつでも登れるようになり、村外からもいろんな方々が、この山に登りに来るようにもなりました。
貞行さんが愛した山が、さらに多くの人に愛される山となり、ばくち岳を、大切にしていこうという気持ちが、この村の住民の絆も深めてくれました。
貞行さんが、この地区の上空で喜んで下さっている、そして、遠くからこの山に登りに来て下さる方々は、貞行さんが、招いてきて下さったような気が、私にはするんです。
初めて、ばくち岳に私が登ったのは、1998年の5月5日でした。 まだ、登山道もなくて、笹藪をかき分けながら、夫と息子達の後から、息も絶え絶えにやっと付いて登りました。
その頃は、山を熟知している夫でさえ、山頂からばくち石までは、藪に飲まれて、方角を見失い、苦戦しながらやっとたどり着いたんです。
怖々と、震えながらばくち石によじ登った時、すごい感動でした。澄み切った青空と、眼下の里、周りの山々の神々しさ山の神の呻りとも聞こえる、風の音、、、親子4人、それらに圧倒されて、しばらくの間、言葉にもなりませんでした。静かな時間、本当に、命と向き合わされたような、すごさがあったんです。貞行さんは、ここに、命と向き合う時間を求めに来ていたんだと思いました。
林道の整備や、森林環境の保護など、我々の手だけでは、難しい問題がいっぱいありますが、川の口の皆で今後もこの山を大切にしていきたいと思っています

 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『馬口岳 (ばくちだけ1435m 椎葉村川の口)』へのコメント

  1. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/11/16(月) 11:10:48 ID:a4d812ce1

    早速記事のUPをありがとうございます。
    記事を読みながら、私が見た馬口岳を
    思い出しました。
    今度行くときは、是非馬口岳に登りたいと
    思います。
    また、色々お話しながら、
    川の口に流れる時間、、空気、水など
    丸ごと楽しませていただきたいと思います。
    四季折々の川の口の暮らしを楽しみにしております。

  2. 名前:えりんこ 投稿日:2009/11/17(火) 02:42:57 ID:246cb0610

    山はいいですね☆
    私も登ってみたいです。

  3. 名前:patmap都市情報 投稿日:2009/11/26(木) 11:05:46 ID:881452a9c

    椎葉村(宮崎県)の基本情報:合併,駅,番地etc

    椎葉村[しいばそん]は全国1656位(宮崎県内 26位)となる3,478[人]人の人口を抱える宮崎県(東臼杵郡)の都市である。椎葉村の特筆すべき全国的にも際だった指標をいくつか挙げれば、昼夜間…