夕日の里フェスティバル
先日も五ヶ瀬みどりさんが報告しましたが・・・ 13回目を迎えた夕日の里フェスティバルですが 青年団として初めて出店という形で参加しました...
先日も五ヶ瀬みどりさんが報告しましたが・・・ 13回目を迎えた夕日の里フェスティバルですが 青年団として初めて出店という形で参加しました...
五ヶ瀬町には、平成15年度に廃校となった 旧桑野内小学校の校舎がそのまま残っています。 この校舎と、体育館のアリーナには、桑野内地区の ...
10月15日、とっても冷えた朝でした。 登校するわが子を見送るために外に出たら、 こーんなステキな風景に出逢えました。 「これを雲海っ...
10月12日、五ヶ瀬町桑野内地区で、第13回目となる 「夕陽の里フェスタ」が開催されました。 このイベントは、地域の方々手作りのお祭りで...
国道218号線の宮崎県と熊本県境近くの 「特産センターごかせ」の駐車場に、 最近こんなモニュメントが出現しました。 イザナギ...
この季節、なんといってもこの風景が 一番好きです。 この整然とした稲の掛け干しがいいのか、 子どもの頃、じいちゃん、ばあちゃん、父、...
町内のあるお宅に、100歳のお祝いに伺ったときのこと・・・ 帰りにこんなものをいただきました。 さて、これは一体何でしょう??? 「ミ...
9月20日(土)五ヶ瀬町 古戸野神社奉納 剣道大会がありました。 実は、剣道を始めたわが娘のデビュー戦でした。 9月に防具をつけはじめた...
またまた時期を逃した投稿で申し訳ありません 9月14日は、中秋の名月でした。 その頃、うちのカレンダーにこのような張り紙が・・・ 「お...
うちの庭からとてもいい眺めでしたので・・・ 朝夕、ずいぶん冷えるようになりましたが、 こんな景色が見れるので、早起きもなかなかです。
秋の味覚・・・ 皆さんは何を思い浮かべますか?? 我が家では、ここ数週間しばしばこんな 風景が、見られます。 はい。栗です! 高千穂・...
時期をはずしてしまいましたがご勘弁くださいませ。 五ヶ瀬町は、ご長寿バンザイ!のまちです。 9月1日現在、人口4,768人のうち、65歳以上...