桑野内神社夜神楽

先日紹介しました「古戸野神社夜神楽」と 同日(1月12~13日)に、同じ桑野内地区 の桑野内神社夜神楽も行われました。 古戸野神社の神楽との...

記事を読む

住まいについて

延岡市の住まいについて聞いてみました。 移住希望者から住まいについて 問い合わせがあると、 市営住宅の案内と合わせて 宅建協会延岡支部を...

記事を読む

のびました・・・

先日、日南「酒谷 道の駅」で いただいた地どれ「わさび」 カツオの刺身といただいた後 水にさしておりましたら 葉がのびてまいりました・・・...

記事を読む

定住化促進賃貸住宅建設奨励金

国富町には、  定住化促進賃貸住宅建設奨励金 という制度があります。 これは、誘致企業などが進出したことに伴い、 国富町に定住してもら...

記事を読む

暮らしなど

国富町の暮らしなどについて聞いてみました。 国富町の基幹産業は、 農業で葉タバコやハウス栽培などが盛んで、 牛を中心とした畜産もされて...

記事を読む

はじめまして

小林市のほたるです。 デビューのオファーを頂いてから早・・・ヶ月。 遅くなってごめんなさい(^^ゞ 生粋の小林人の私は、他地域の方から言われ...

記事を読む

交通手段について

国富町の交通手段について聞いてみました。 国富町には、JRは通っていません。 基本的に車の生活になるので、 自家用車は必要だそうです。 ...

記事を読む

高鍋町観光協会ブログ

高鍋町観光協会のブログ「たかなべ観光協会だより」で、 「宮崎に来んね、住まんねブログ」が紹介されています。 その記事 こちらもぜひ...

記事を読む

いただきました・・・

昨年10月に県民投票がありました。 「みやざきリゾートデザイン2008」 私が投票した作品は「優秀賞」を 受賞しました。 投票者のなかから...

記事を読む

ふと感じたシリーズ

言葉の壁 言葉の壁・・・・ わたしは仕事で営業で廻っています。 大阪から移住してきて言葉が少しわからない (簡単なところで「てげ」「ぬき...

記事を読む

住まい

国富町の住まいについて聞いてみました。 移住を希望される方から相談があった時は、 国富町内にある不動産屋さんを紹介してくださるそうです。...

記事を読む

梅の花

 先日の休みに実家の近くを散歩していたら、梅の花が3分咲き程度に咲いていました。  年間の平均気温が約17度と温かく、降雪も何年かに一度...

記事を読む