ある保育所にて

先日、保育所のT先生にこっから聞いた話です。
町内のある保育所では、こんな遊びが流行っている
とのこと・・・

子ども達がブロックで遊んでいるので、
何をしているのかなぁ~と観察むむっしていると、
ブロックを包丁で切るしぐさをして、一つ「ポーン」と
放り投げて「はい、これ犬いぬの分」
何ごっこかというと・・・
「シシ狩りごっこ」ですにかっ
「シシ」とは「イノシシ」のことですが、この保育園が
ある地域は、猟をされる人が多く、子どももお父さんや
じいちゃんが、獲ってきたシシを家でさばいたりするのを
見ているのでしょうね。
犬にあげるしぐさまで・・・ウフ
この話を聞いて、これは本当にスゴイことだと思ったんですよね。
想像しただけで、おもしろくって笑っちゃうにかっけど、
なんだか感動しくしくしたんですよね。
うまく言葉になりませんが。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ある保育所にて』へのコメント

  1. 名前:はっつあん 投稿日:2008/02/24(日) 18:52:48 ID:711b154f6

    ○○の取り分ってのが
    あるんですよね。
    人間だけの都合だけでない
    共生の原点のように感じます。
    感謝も含めて。
    子ども達は、こうやって暮らしの中で
    教えてもらっているんですね。
    伝承ですね。
    すばらしいですね。

  2. 名前:宇宙人 投稿日:2008/02/26(火) 16:55:37 ID:3fa078911

    五ヶ瀬みどりさん
    子どもって観察力がすごいですよね~。本当、いつの間に・・・って思うことが良くありました。
    うちの子が七五三が終わった後に、自宅で米じのをしているのをビデオカメラで撮ってあるのに、遠くに子どもが二人映っているのですが、一人(妹)の頭の上を木の枝を振り回して入るもう一人の子ども(姉)がいるのです・・・。よく見ると神主さんのお払いの真似です。笑ってしまいました。
    その娘もこの春、高校を卒業します。母は又涙、涙の卒業式になりそうです。

  3. 名前:五ヶ瀬みどり 投稿日:2008/02/27(水) 12:34:18 ID:97fb39a8a

    宇宙人さんへ
    そのビデオは家宝ですね(^^)
    娘さんの結婚式で上映したり・・・
    それと、まず「米じの」の説明が必要かもです。アハ
    うちの娘も保育園卒園です(^^)
    大きくなったなぁ・・・この子に「お母さん」に
    してもらったんだなぁ・・・と感慨深い
    今日このごろです(T0T)

  4. 名前:宇宙人 投稿日:2008/02/27(水) 16:32:37 ID:7de902cb5

    「米じの」は分かりませんかね~?
    まず五ヶ瀬の米作りから説明いたします。まず田植えは当たり前で、収穫の仕方が違うのかな?稲刈りのときに、宮崎あたりではコンバインで刈り取ってしまいますのでこれで収穫終わり・・・となるところでしょうが、五ヶ瀬ではいまだに刈り取った稲を自然乾燥のために二十日間ほど干します、その後に米じの(脱穀)をします。やっとこれで収穫となるわけです。藁ともみを離す作業を「米じの」と言います。
    そうそう、子どもの観察力は凄いということで五ヶ瀬みどりさんと話をしたところですが、だから大人はきちんとした態度を心がけないといけないですよね~、ポイ捨てなんて持ってのほかです。

  5. 名前:はっつあん 投稿日:2008/02/27(水) 21:24:33 ID:ae6e49a05

    「米じの」って脱穀のことなのですね。
    なんだろうと思っていました。
    しかし、子どもたちが神主さんの
    お払いのマネをしてる姿は、
    いい光景ですね。
    大人の後ろ姿は大切です。
    うん、そう。そうなんです。