大事な大事なもの


  田舎では、田んぼ、川のほとり、道の傍らとあちこちにこんな石仏が見られます。
  かつて日本人はすべてものには命が宿っていると信じ、周囲のものすべてに生かされていると感じていました。
  その思想が石仏を作り、お酒やお花をお供えすることで、感謝を表現したのでしょう。
  
  世の中が豊かになり、便利さが当たり前になった現代。
  痛ましい事件が心を凍らせることもしばしばです。
  どんなに小さいものでも尊み、慈しんできた日本人の気質。もう一度原点に立ち返りたいものです。
  田舎のごく自然な風景に、改めて ”宝物” に触れた気がした休日です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『大事な大事なもの』へのコメント

  1. 名前:はっつあん 投稿日:2008/06/23(月) 15:24:22 ID:60a2eb38b

    「じぃ~ん」ときました。
    散歩をしている時に、
    道路わきのお地蔵さんに
    帽子を抜いて頭を下げていかれる
    年配の男性を見かけました。
    なんと清々しかったことか。
    私も迷わず真似をさせていただきました。
    何かが起こってから、
    何が悪いのかという対処療法だけでなく、
    そうならない社会づくりを
    一人ひとり、みんなで考えたいですね。
    次の世代に今より少しでもいい社会を・・・

  2. 名前:畑かかし 投稿日:2008/06/23(月) 16:12:14 ID:307956eb2

    「悪いことをしたら、ちゃんと神様が
    みているよ」なーんて、昔は言われたりしましたね。
    自分の行いに襟を正すきっかけになった
    ものでした。
    こういう事、ちゃんと次の世代に
    引き継いでいきたいものです。
    まずは自分からキチンとしなくてはですね。

  3. 名前:光明坊守 投稿日:2008/06/23(月) 21:40:12 ID:474ca5ae3

    目に見えないものへの敬いの気持ちを
    感じにくくなっています。
    今は、忙しいという言葉にかき消されそうですが
    日々の暮らしの中で伝えることは沢山あります。
    この宮崎県をつくってきてくださった
    ご先祖様の思いが地域に残っているのですもの
    田も畑も。山も川も。
    有り難い。
    「当たり前」の反対は「有り難い」
    当たり前の生活だと思っていたものが崩れたとき
    当たり前でない「有り難い」姿が見えてきます。
    何気ない毎日が、貴い「有り難い」日々なのですね。

  4. 名前:むらっち 投稿日:2008/06/24(火) 09:53:01 ID:2c5cc9d8e

    自分が弱っているときは、謙虚になったり、
    神様を信じたり、人に優しくなります。
    こんなんじゃダメだ。
    人生について深く考えながら、生きなきゃ。
    反省。