梨農園のお手伝い

昨日の夕方農家民泊の閉会式後に
「明日からアルバイトに来てもらえないですか?」と
知り合いの梨農家さんに声をかけられました。
「あまりに忙しくて、75歳のじーちゃんばーちゃんには
ちょっときついと思うから」とのこと。
そういうことなら!と今日からお手伝いに行かせて貰っています。

この時期はお盆のお供え用にと全国のいる親戚に発送するお客様で
農園はごった返しています。
その上観光梨園も開いていますので、目の回る忙しさぎょーんダッシュ
忙しさの中でも傷のつきやすい梨やぶどうを扱うので、慎重に作業を
しなければいけません。
毎年お見えになるお客様の対応も大事なお仕事です。
「ここのは味が違う」と鹿児島や宮崎市、日南市からはるばる
お越しの方も多くいらっしゃいました。
おじいちゃん・おばあちゃんは座るどころか大活躍ぎょ
とても75歳の動きではありません。
さすがです。参りましたきゅー
一緒にお手伝いをする方の中に、コスモスレディーがいらして
意外な初めましてでしたにかっ
お盆は京都から知り合いが泊まりに来るので、お盆の前後限定で
小林市の特産物の販売のお役に立てたらと思います。
これも初体験初心者夫婦で楽しみながら
梨農園ブートキャンプ、明日も頑張ってきまーすグー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『梨農園のお手伝い』へのコメント

  1. 名前:はっつあん 投稿日:2008/08/10(日) 21:00:10 ID:4e16e8cf3

    宮崎のいいものを伸ばすのに、
    必要な時に必要な人手ってのは、
    宮崎県全体で考える必要な課題だと
    強く思います。

  2. 名前:むらっち 投稿日:2008/08/11(月) 11:45:16 ID:b626e2003

    観光農園は書き入れ時なのですね。
    それにしても、アルバイトを頼まれるなんてやりますなぁ。
    地域に溶け込んでいる証拠ですね。
    そういった農繁期(?)の人手については
    都城に進出する南九州大学とその学生の力を借りられないでしょうかね、はっつぁん?
    「大学と大学生は、新たな公のサポーター」
    って言いますし。

  3. 名前:はっつぁん 投稿日:2008/08/11(月) 13:01:13 ID:9e45be843

    むらっちさん
    教育の観点からも
    いいですねー。
    こんな感じで宮崎県全体で
    「あるもの」「ないもの」「足りないもの」
    と整理する中で、
    「大学と大学生は、新たな公のサポーター」
    という意味でも、「あるもの」に分類して
    コーディネートするといいですね。
    市町村れべるでなくて、県レベルで
    コーディネートすると面白いと
    私も思います。

  4. 名前:光明坊守 投稿日:2008/08/11(月) 16:36:46 ID:ea760c6f6

    夏休みには、うちにも欲しいです。
    【大学生サポーター】
    色々と…活動分野はあります♪

  5. 名前:むらっち 投稿日:2008/08/11(月) 16:40:42 ID:b626e2003

    なんで むらっち「さん」なのかと思いましたが、納得しました。
    ジャニーズではみんな「くん」づけで
    「さん」は一般の「様」に該当するとかしないとか。
    大学のコンソーシアム(?)とかいうのがあるんじゃなかったかと思います。
    その場で意思統一が図れると面白いですね。
    聞いてますか、県の人?

  6. 名前:畑かかし 投稿日:2008/08/11(月) 18:27:55 ID:a132e3845

    >はっつあん
    最近おもうんですが、もっと田舎には
    「地元の若くて暇な人が必要」ですね。
    何処にでもホイホイっと顔を出せる便利な人が。
    お手伝いと農家で生活していけるなら
    ウチは言うこと無いんですけどね~。
    >むらっちさん
    へへ~ありがとうございます。
    暇なのがバレていたからだと思います 笑
    お盆の時期、農園の皆さんとわいわい
    過ごさせて頂いて、私たちも寂しくありません。
    おやつにご飯、大勢で食べると美味しい!!
    皆一緒が楽しいですね~。
    疲れていても、何か温かいんですよね。
    こういうのがしたくて、小林まで移住して
    来たんだと思います。

  7. 名前:畑かかし 投稿日:2008/08/11(月) 18:33:09 ID:a132e3845

    >光明坊守さん
    今キャンプ真っ只中でしたよね?
    先日「王子原のキャンプに行ってきたー」と
    いう小学6年生に出会いました。
    大阪はこんなに沢山地域でキャンプを
    していなかったです。
    小学5年生で1度、林間学校で一泊し
    6年生は修学旅行っきりでしたよ。

  8. 名前:畑かかし 投稿日:2008/08/11(月) 19:51:01 ID:a132e3845

    ↑王子原ではなく、皇子原でした^^;