ぎんなんの実

うちの娘が通っている小学校(五ヶ瀬みどりの母校でもあります)には
大きなイチョウの木がたくさんあります。
娘のクラスでは、ギンナンの実を拾うのがはやったようで、
クラスみんなで拾って、種を1ヶ月ほど干しておいたそうです。

学校で味見をして、残りを家に持って帰ってきた子ども達ですが、
ギンナンの種の食べ方を、担任の先生がインターネットで調べた
ところ、
「ギンナンの種を封筒に入れて、レンジで1分間ぐらい温める」
ということらしく、うちでも早速やってみました。
レンジに封筒ごと入れ、しばらくすると・・・「パン!パン!」と
種が弾ける音がしたところで、出来上がり。

なるほど~、ちゃんと出来ました音符
ギンナンの種は、フライパンで・・・と思っていたので、意外でしたが
手軽においしい方法でした。
久々に缶詰ではない、ぎんなんを口にしましたが、
娘が拾ったぎんなんだからか、とっても美味しかったです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『ぎんなんの実』へのコメント

  1. 名前:はっつぁん 投稿日:2009/01/08(木) 12:46:08 ID:b5a8c444e

    みんなで拾ったり、食べたりって
    体験は大きくなっても忘れないですよね。
    手軽な食べ方を先生がインターネットで
    調べて、レンジでチン!ってのが、
    今風にアレンジされてていいですね。
    さぞ、美味しかったことでしょう。

  2. 名前:obrigado 投稿日:2009/01/08(木) 17:39:05 ID:543e899d8

    数年前に叔母から聞いて以来、我が家でもやってますよ>レンジでチン♪
    使い古しの封筒に、ギンナンを数個入れます。ヒマなときは、破裂音の数を数えて、入れた個数と一致したときに取り出したりします(でも、たま〜にはじけない実もありますけど……)。
    あまり薄い封筒だと、実がはじけたときに破れるので気をつけましょうね〜(^_-)

  3. 名前:はらぺこ 投稿日:2009/01/09(金) 00:05:43 ID:5171e69bd

    へえ~ 手軽で簡単な調理法ですね!!
    ぜひ、やってみたいと思いますー♪
    話はちがいますが・・
    キティちゃんが顔を隠して
    恥ずかしがってるみたいですね・・(^m^)

  4. 名前:むらっち 投稿日:2009/01/09(金) 09:04:03 ID:2b50e3cb6

    封筒とレンジでできるんですかぁ。
    簡単だぁ。やってみたいです。
    でも、拾ってから1か月ぐらい干すんですか?
    「干す」って、そこらへんに置いておけばいいんでしょうか?
    来年のためにも、ぜひ教えてください。