モニュメント

国道218号線の宮崎県と熊本県境近くの
「特産センターごかせ」の駐車場に、
最近こんなモニュメントが出現しました。

     
イザナギノミコト(左)とイザナミノミコト(右)です。(確か・・・;)
これは、ひむか神話街道を記念して、宮崎県観光協会が
設置されたそうです。
なかなか立派なモニュメントで、「何だぁ~??」と気になり
ついつい足が向いてしまいます。(きっと私だけではないはず)
神話に詳しくないので、ご説明できないのが、
なんとも情けない限りですが、これから勉強したいと
思います。
どなたか、詳しい方はいらっしゃいませんか?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『モニュメント』へのコメント

  1. 名前:宇宙人 投稿日:2008/10/18(土) 13:20:39 ID:7cb1b16b0

    金色に輝くモニュメントですよね。
    私も神話には詳しくないのでコメントできませんが、ついつい目がいってしまうモニュメントです。
    五ヶ瀬に来た時には是非、特産センターによって見てみてください

  2. 名前:mario改めobrigado 投稿日:2008/10/20(月) 00:28:07 ID:5864b5459

    イザナギとイザナミは日本の神話に登場する「国産み」「神産み」を行った神様です。
    天に浮かんでいるという「高天ケ原」から派遣されたふたりの神様は、混とんとした泥の海を槍でかき回し、その滴から高千穂町のオノコロ島ができました。
    ふたりはそこに御殿を構え、夫婦として愛し合った末に産まれたのが、現在の日本列島や多くの神々たちでした(ただし、アマテラスやスサノオの誕生には、また別の物語があります)。
    ちなみにいわゆる「天孫降臨」は、イザナギ・イザナミではなく、アマテラスの孫のニニギが地上に降り立ったことを指しますが、その地として有名なのは高千穂町のくしふるの峰、霧島連山の高千穂峰が有名ですが、五ヶ瀬町と高千穂町の間にそびえる二上山にも天孫降臨伝説があります。そのため以前は、二上山の山上に三ヶ所神社があったそうですよ。
    以上、神話的な話。
    蛇足として地理的な話を付け加えると、海底隆起によって日本列島が形成される際、九州島で最も早く海の上に姿を現したのは、久住でも阿蘇でもなく、五ヶ瀬町の祇園山だと言われています。時代は今から4億年以上前のことだそうです。

  3. 名前:はっつぁん 投稿日:2008/10/21(火) 13:51:04 ID:2c5723733

    このモニュメントの設置は
    テレビのニュースでもやってました。
    神話街道に順次設置していく
    みたいな内容だったように思います。

  4. 名前:マメタン 投稿日:2008/10/22(水) 17:44:32 ID:f33121faa

    現在、特産センターごかせのほかに、高千穂町にも3つ設置されていますよ。
    天岩戸神社にアマテラスオオミカミ、
    神楽の館にスサノオノミコト、
    道の駅高千穂にアメノウズメノミコトの像です。