
梨農園のお手伝い
昨日の夕方農家民泊の閉会式後に 「明日からアルバイトに来てもらえないですか?」と 知り合いの梨農家さんに声をかけられました。 「あまりに忙し...
昨日の夕方農家民泊の閉会式後に 「明日からアルバイトに来てもらえないですか?」と 知り合いの梨農家さんに声をかけられました。 「あまりに忙し...
農家民泊2日目の様子です。 2日目の朝は、ちょっとハードな農作業をしてもらおうと朝起きてすぐ畑へ。 長袖長ズボン、長靴に、タオル、なかな...
昨日の民泊スケジュールはこんな感じでした。 開校式後、小学4年生の女の子2人が我が家にやってきました。 カメラマンさんも一緒に来られたの...
国が進める「子ども農村漁村交流プロジェクト」の取り組みとして 本地域で小学校高学年を対象に行われる農家民泊モニター事業に 受け入れ農家として...
お友達のご家族と一緒に「岩戸神楽」を見に行きました。 一番最初は近くの保育園児による子供神楽です。 小さなお面が可愛らしい 可愛い園...
三ノ宮峡で農家6軒(我が家も含む)でミニ物産展を行いました。 顔見知りの農家さんと和気あいあい出来て、とても楽しかったです さて初売りの結果...
畑に可愛らしい花が咲きました。 これは何の花でしょう~? 実はこれゴマ(白ゴマ)の花なんです。 ラッパ形で可憐な白い花、一目で大好きに...
今月29日、グリーンツーリズム団体の会員様向けに行う農作物の直売で 私たちも自分で作った野菜を並べさせて頂くことになりました 知り合いのプロ...
大阪出身の私が帰省時に持っていって喜ばれたお土産を 紹介します。ちょっと意外な結果かもしれませんよ~ 第1位 <宮崎の某有名ステーキハウ...
4時半起床、2日に分けて田車で除草しました。 前の居住者さんが残してくださった田車2台を使って、田んぼの除草を行いました。 うちの田は除...
小林のぶどうと梨を生産されている 農家の小原さんご夫婦に話を聞いた時に、 こんなものを見つけました。 それは、これ です。 これはです...
小林の農村に引っ越して2ヶ月。 ようやく野菜を自給自足出来るようになりました ナスと紫蘇は毎日収穫できます。 その日に食べる物だけを直...