明けましておめでとうございます

小林で迎えるお正月も二度目となりました。 今回初チャレンジしたのは、しめ縄飾り作りです。 うちのワラを使い、ひなたぼっこさんと2人で作りま...

記事を読む

冬の白

今朝は突風に吹かれ、粉雪が真横に降っています それでも冬にはやっぱり雪が降らないと! 寒くても、あ~今年もまた雪が見れたなぁと嬉しく思ってい...

記事を読む

ふるさと便が届きました!

小林の畑かかしさん、ひなたぼっこさんから うれしい「ふるさと便」が届きましたーー! じゃーん! こんなに!! 餅や、新鮮できれいな野菜...

記事を読む

深年警備隊と地域のみなさん

先日、国富町の「深年警備隊」を訪ねました。 「深年警備隊」とは… 今年3月に廃校になった深年小学校に通っていた 7人のサムライ… いや、...

記事を読む

エコっちゃナイト!

22日冬至、「100万人のキャンドルナイト」に参加しました。 毎年、夏至と冬至に行われる 「2時間だけ、でんきを消しましょう」を呼びかけ...

記事を読む

今年も可愛く出来ました

1年に1度は手作りでケーキを作ることにしていますが 今年はフルーツ一杯のクリスマスケーキにチャレンジしました ジャジャーン、カラフルでと...

記事を読む

まちのなかの森

ここのソフトクリームはおいしいんですよ! ここがどこかわかりますか? ヒントは・・・ 周りにこんなものが見えます。 周りの景色です。...

記事を読む

田野町ふるさと情報⑲じゃんけん、チョキ

私の家の近くにある散歩道には、 不思議な滝があります。 この水は湧き水と思いますが、 年中流れて、枯れる事はありません。 先日近くを通ると、...

記事を読む

DOまんなかグランプリ2009

宮崎のまちの中で、第三日曜日のサンデーマーケットで いつもHE-ART LIVE MIYAZAKIがあり 各ステージ歌やダンス、アートで盛り...

記事を読む

清武町のだいこんさん

このブログで何度かご紹介している「教育ファーム」。 清武にあるおそば屋さんご主人の指導を受けながら、 子供たちに「食と農を学んでもらおう」と...

記事を読む

ふるさと田野情報⑱ サンたの おばちゃん

一足早く、 サンたの おばちゃんが、 私の家を訪ねてくれました。 それは、昨日の昼過ぎの事。 家族で食事をしていると、1本の電話。 「10分...

記事を読む

ふるさと田野情報 ⑰冬の風物詩

田野町も冬本番になってきました。 お約束のこの風景が見られます。 それは・・・。 じゃ~ん!! 大根やぐらです。 田野町では、12月1...

記事を読む