まごころ便

実家の母から「届いたよ~」とうれしそうな声で電話がありました。 宅急便の箱の中身は 母が欲しがっていた国産のキウイ☆ おまけに、採れた...

記事を読む

餅の季節がやってきました

年末が近づき、いよいよ餅の季節がやってきました。 といっても食べる方ではなく、注文とりまとめの方です 毎年えびのの友達の米農家さんに餅を...

記事を読む

日本唯一の産地♪

日向市は、日本で唯一のはまぐり碁石の産地と言われています。  囲碁は古く中国から伝わったもので、碁石は以前、石や木で作られ、その後、宝...

記事を読む

中山間盛り上げ隊 西米良狭上稲荷神社 夜神楽

12月5日~6日にかけて、中山間盛上げ隊は西米良役場からおよそ40分、 熊本県との県境にほど近い場所、狭上稲荷神社に行ってきました! 盛...

記事を読む

めんぱ作り

日之影のめんぱ作り職人を訪ねました。めんぱは木製の弁当箱です。 日之影の役場から車で南へ。追川を遡り30分、畑野という集落があります。その畑...

記事を読む

郷土の誇る文化財 日向神話

小学校のお別れ遠足で毎年行った場所、一ツ葉海岸。 その一ツ葉海岸沿いには、旧シーガイア近くの広大な松林と市民の憩いの森があります。 その市民...

記事を読む

クリスマスっぽい

もうすぐクリスマスなんですが、農村の風景は特に変わりありません。 そこで畑にクリスマスっぽいものを見つけに行きました。 ほいっ鷹の爪。 ...

記事を読む

公園エコカフェin池田台

第三池田台東側の加納公園で 「公園エコカフェ」を行いました。 小学校親子会、さんさんクラブ(老人クラブ)のみなさん、ほか 多数参加してくださ...

記事を読む

昼休みのお楽しみ!

昼休みに、県庁前楠並木通りへ行きましたよ~ 県北9市町村楠並木物産展 開催中!!(明日 午後4時まで) 天気がよく、寒くもなく、大勢の...

記事を読む

小さな演奏会

ここでは都農町の町並みと太平洋が展望できます しばらく眺めているとギターとドラムの音が聞こえてきました 耳を澄ませると何やら広場の方か...

記事を読む

椎葉村川の口 夜神楽が築150年の古民家で

椎葉村川の口地区にある築150年の古民家(屋号うえむら)にて神楽が奉納されました。 この神楽は川の口と小崎の二つの集落の氏子によって行われ...

記事を読む

ウインターパーティー

毎年、ボジョレヌーボ解禁日(11月の第三木曜日)の次の日に、 若草通りでクリスマスのイルミネーションの点灯式やファッションショー ゴルフグッ...

記事を読む